| ホーム |
インフルエンザ予防接種


食欲の秋、運動
の秋、読書
の秋 さてあなたは何の秋ですか?
樹クリニックでは、インフルエンザ予防接種の秋です
さて、10月の入り、インフルエンザの予防接種が始まりました。
今年は例年より早く始まってます。
インフルエンザ予防接種の効果
インフルエンザの発症を予防したり、たとえ発症しても症状が軽くすみます。そのため、インフルエンザによる重症化や死亡を予防する効果が期待されます。
ワクチンの型
インフルエンザワクチンは、前年流行したウイルスの形を詳細に調べた結果、今年度流行るであろうウイルスの形を予測し、その形を予測しその形にあったワクチンを勧めます。
ワクチンには、A型株2種類、B型株2種類が入っています。
ワクチンの効果
ワクチンは接種後3~4週間後位から3~6ヶ月効果が持続すると言われています。
日本における毎年のインフルエンザの流行時期を考えると12月中旬までに接種を終えることが最も効果を期待できると考えられます。ワクチンの接種回数
ワクチンの接種回数は基礎免疫を獲得していないと思われる、12歳以下の人は2回、13歳以上の人では1~2回とされています。ただし13歳以上の人では1回の接種で十分の効果ができると言われています。
インフルエンザに罹らないためには、予防接種も有効ですが、手洗いうがいの基本も忘れずにして、この冬のりきりましょう。
インフルエンザ予防接種予約受付中です
<<あけましておめでとうございます!! | ホーム | 食欲の秋>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |