| ホーム |
緑のカーテン
毎日暑い日々が続いていますね…

樹クリニックでは、今年も緑のカーテンを作成しています
<緑のカーテンとは?>
ゴーヤー
やアサガオ
などのつる性植物を茂らせて窓を覆うことで
夏の日差しを和らげ、室内の温度を 約3℃ 下げる効果があるそうです
すると、エアコンの使用頻度が減り、電気代節約&温暖化防止に繋がります
なぜこの様な効果が得られるのかは、以下の通りです
植物が根から吸い上げた水分を葉から蒸散することで、周りの空気を冷やす。
風がカーテンの間を吹き抜ける時に気化した水分で空気が冷やされ、室内の温度を下げることができる。
葉がきちんと茂ると、約80%もの日差しを遮ることができる。
また、実がなる植物を育てると収穫して食べるという楽しみもできます
今年は、ゴーヤー(12本)、シカクマメ(3本)、トマト(1本)、きゅうり(1本)を植えました
すでに何度か収穫し、スタッフで美味しく頂いています
今後も成長が楽しみです



樹クリニックでは、今年も緑のカーテンを作成しています

<緑のカーテンとは?>
ゴーヤー


夏の日差しを和らげ、室内の温度を 約3℃ 下げる効果があるそうです

すると、エアコンの使用頻度が減り、電気代節約&温暖化防止に繋がります

なぜこの様な効果が得られるのかは、以下の通りです




また、実がなる植物を育てると収穫して食べるという楽しみもできます

今年は、ゴーヤー(12本)、シカクマメ(3本)、トマト(1本)、きゅうり(1本)を植えました


すでに何度か収穫し、スタッフで美味しく頂いています

今後も成長が楽しみです


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |