fc2ブログ

春の健康教室を開催しました!

最近、気温もぐっと上がってきて、昼間は汗ばむような季節になってきましたね~

そんなの陽気の中、樹クリニックでは、4月21日(土)に健康教室を開催しました

今回のテーマは『脱メタボ・脱ロコモで健康寿命を延ばそう』と『筋肉を健やかに保つ食事のコツ』でした

まずは、看護師の三浦による『脱メタボ・脱ロコモで健康寿命を延ばそう』のお話・・・

最初に○×形式のクイズで皆さんの知識を確認中・・・

仮1

皆さんなかなか詳しいご様子・・・!

メタボとは?ロコモとは?という基礎的な知識から、メタボ・ロコモを予防するためには日常生活の中でどんなことに気を付ければ良いのか、教えて頂きました!

仮2

ロコモ予防には「筋肉を増やすこと」が重要!ということで、健康教室が始まる前に、皆さんには簡単な筋肉量の測定を行って頂き、ご自分のデータと比較しながら、筋肉を増やす運動のポイントについて知って頂きました!

次に、栄養士の加藤による『筋肉を健やかに保つ食事のコツ』のお話・・・

仮

健康寿命100歳を達成した三島純(スミ)さんという女性の方の食生活をご紹介しました!

三島純(スミ)さん・・・ご存知でない方も多いかと思いますが、こんな方です
・100歳まで自分で献立を作って記録していた
・ガールスカウト(自分のことは自分で)創始者
・読書・俳句・手紙の往復など精力的に活動

献立は院内、待合室ブログコーナーにてご紹介しております

三島純(スミ)さんの献立には、1つ目のテーマの中でも重要なポイントだった 「筋肉」をつくるたんぱく質を含んだ食材がたくさん使われています!

たんぱく質は乳類、卵類、肉類、魚介類、大豆・・・と様々な食材に含まれていますが、それを三島純(スミ)さんのようにバランスよく食事に取り入れることで、健康な体をつくることが出来るんですね!
皆さんも献立を考える際は参考にしてみてください!

次回の健康教室は10月に開催します
興味のある方は是非ご参加ください
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)